初めて機械式腕時計を手に取ったものの、『時間の合わせ方がわからない。』と、戸惑うかもしれません。
そこで、実際に私が購入したロバーの腕時計”PREMIER CORNWALL BLACK 32mm”を使用して解説していきます。
ロバーの機械式腕時計の時間の合わせ方 ~順番~
1.時計のリューズ(写真の⇩の所)を最大まで引っ張りだす。最低でも8回反時計回りにリューズを回す。着用前に毎回行うことでゼンマイが巻き上げられ、より正確な時刻を知ることができます。
2.そして、リューズを時計回りに回し、現在の時刻に設定する。
3.引っ張りだしたリューズを、しっかり戻します。
以上で、完了です!思っていたよりも簡単でした。時刻を合わせる前に、反時計回りに回してゼンマイを巻き上げる以外は、フェーズ式と同じ手順で合わすことができました。
これ以外のコレクション、例えばCELLINIは時刻以外の日付、週、月の設定も必要ですが、購入するとわかりやすい説明書が付いてくるのでその手順通りに行うと簡単に合わせることができますよ。
まとめ

・リューズを引っ張りだし、反時計回りに少なくとも8回まわしてゼンマイを巻き上げる。
・リューズを時計回りに回しながら、現在の時刻に合わせる。
・合わせ終わると、リューズを押し戻す。
機械式腕時計を初めて身に付ける時に、『時刻の合わせ方が難しそうだな。』という気持ちもあったので、購入することをためらっていました。しかし、初心者の私でも簡単にできたので、初めて購入することを考えている方にもぜひ参考にしてみて下さいね。
また、使い始めに『あれ!?時計が止まった!』や、『故障かな?』と思われる症状がでた時は、以下の記事を参考にして頂ければと思います。